経年

8478019543_f9180317b9_b

8479111830_24d57158d7_b

8478037909_15dee3f08b_b

Leitz Summilux-M 35mm F1.4 ( 1st ), Kodak Tri-X, Leica M3

現像は洗面所で行なう。
目の前に大きな鏡が有るので、好むと好まざるとに関わらず自分の顔と対面する事に成る。
勿論、自宅以外でも洗面所を利用したりする際に、何とは無しに眺める事が有る顔で有る。
もう彼此四十七年に及ぶ付き合いで有る。
経年劣化は否め無いが、今更どうこう出来る物でも無い。
現像中は何分か毎にしか作業が無いので、やはり何するでも無くぼんやりと顔を眺める。

ちらほらと白い物が混じり、目の周りの皺や染み等も取れ無く成った。
気持ちの上では二十代、否其れは言い過ぎか、三十代位の感覚と変わら無い積もりなのだが、時間は歴然と経過を刻み付けて行く。
然う云う物も、即ち「方丈」で有って、何も恥ず可き事では無い。

今日も何かと悪評を耳にする機会の多いベルエアを伴って近所の公園をぐるりと回って来た。
風が無い分、昨日よりも暖かく感じる。
併し、水洗等で流水に手を浸して居ると、あっと云う間に感覚が無く成る。
ウェットプロセスは水を使うからこそ。
湿度の有る写真は、やはり斯う云う過程を踏まなくては成ら無い。

写真は昨日の午後の物。

Repetition

8477987593_0f54f65f75_b

8479073834_c15012dc15_b

8479113574_4f2680da92_b

Leitz Summilux-M 35mm F1.4 ( 1st ), Kodak Tri-X, Leica M3

相変わらずコダックのフイルムはカールが凄まじい。
表裏の乾燥するスピードが違うとカールするらしいのだが、まァ毎年の事乍ら、此の季節は苦労する。
お陰でスキャナのピントが丸で合わ無いのだ。

更にリールに巻く際にもしくじって居たらしい。
R09 の静止現像なのだが、斑が見られるのは其の所為だろう。
シャドーとハイライトの分離は好ましいので、時間が許す時には静止現像を遣って行こうと思って居る。

何時もの土曜日。何時もの場所。

豊田市

8471257646_f559f181ac_b

8470149363_c0a3e155a6_b

8471261038_4aed422f51_b

Leitz Summilux-M 35mm F1.4 ( 1st ), Rollei ORTHO 25, Leica M3

愛知県の方には当たり前で有るし、他の土地の方にも「今更何を云うか」と云われそうだが、愛知県の略真ん中に豊田市と云う町が有る。
此れは自動車のトヨタの本社の有る町で有る。
トヨタが有るから豊田市。
自動車会社の名前が其の侭町の名前に成って居ると云うのは、日本は疎か、世界を見回しても然うは無い。
デトロイト市だってフォードや GM では無いし、ヴォルフスブルクはフォルクスワーゲン市では無い。

実際に豊田市を訪れた事がお有りなら、存外に驚かれたのでは無いだろうか。
駅前の一角は随分と開けたが、中々に田舎で有る。
新入社員で一度も豊田市を知らない侭入社して愕然とするとも聞く。

町村合併で、現在豊田市は愛知県で一番の面積を持つ市で有るが、山林が多く、トヨタから受ける印象とは凡そ懸離れて居ると思われる。
愛知県の殆どの小中学校では社会見学にトヨタの工場を訪る。お土産に小さなプラスチックカーを貰った経験をお持ちの方は多い筈で有る。
県民はトヨタのお膝元で有るのを子どもの頃から強く意識するし、まァ外国に行って名古屋はどんな所かと説明するのに ” near by TOYOTA-City ” と云ったのも一度や二度では無い。

まァ実際、成人する迄にトヨタ関連の知人の一人や二人居るのが、此の辺りでは普通では無いだろうか。
僕が住んで居る岡崎も豊田に隣接して居るので、やはりトヨタ関連の仕事をして居る人が多いし親類にも居る。
今回、仕事で豊田に久し振りに行ったのだが、改めて ( 凄い事だよなぁ) と思った次第。

オルソクロマティック

8471282184_390d7f5316_b

8471290034_fe38b034d0_b

8470191899_fffdca2db3_b

Leitz Summilux-M 35mm F1.4 ( 1st ), Rollei ORTHO 25, Leica M3

Rollei ORTHO 25 は以前にも使って居る。
大変にシャープで解像度が高く、乾燥時のカールが殆ど無くデジタルスキヤンに対しても有用で有る。

名前の通り、此のフイルムはオルソクロマティック・フイルムで有る。
一寸専門的な話に成って恐縮だが、オルソクロマティックとは、端的に緑から青の色を感光する様にしたモノクロ・フイルムの事で有る。
現在、普通に販売されて居るのはパンクロマティック・フイルムで、此れはオルソクロマティックを更に改良し、赤まで感光する様にした物の事。
例えばフジフイルムの「ネオパン」の「パン」とは、パンクロマティックの事を指す。
更に感光する色の波長を長くした物がインフラレッド・フイルム、詰り「赤外線フイルム」で有る。

ISO25 と聞くと、晴天の日中でしか用途が思い付か無い。
其れでも EV 値が 13 辺りで有れば、f/8 で 1/125sec. で有るので、スナップに使えない訳では無い。

此れは MACO の OEM で有るが、高価で有るのと感度の問題で常用とは行かないのが難点か。
現像も R09 ONE SHOT で出来るので、もう少し安価で有れば、このシャープネスと解像度で有れば面白いと思う。