三月二十日

6849772490_1f4104042b_b
6995899037_197b12fa9d_b

例えば JR や私鉄などの駅などで、最後に「ゴミ箱」を見たのはいつだったか覚えておられるだろうか。17 年前のあの日を境に、もう我が国の何所にも安全な場所などないのだ、と思い知らされた。
そう、平成七年三月二十日。
あの日から数日後、日本中の駅構内から「ゴミ箱」が消えたのだ。

僕はその日、東京へ会議の為に向かっていた。
事件が起きたのは午前八時だとされているから、僕はまだ新幹線の中だった。
九時過ぎに東京に着くと、地下鉄の日比谷線、丸の内線、千代田線などが止まっているというニュースを聞く。
丸の内線で赤坂見附から乗り換えて青山方面に向かう予定だったのでJR を使う事にする。
東京駅もそうだったが、通過する駅や車内も騒然としていた。
何か薬品が撒かれて大勢が倒れたらしい。
まだ情報はその程度だった。

本社に着くと、開口一番「大丈夫だったか」と聞かれた。
何があったのか、と尋ねると「サリン」が撒かれたらしいとの事。
あの松本の … と思う。
その二三年前、長野県の松本市で起きたサリン事件は七人もの死者を出していた。
そんな物が地下鉄で撒かれたら …。僕はテレビで流されるニュース映像を見ながら背筋が冷たくなる思いだった。

無辜の市民、何の罪もない人々。
本当に罪があるかないかは別にして、その後明らかになる実行犯や、それを命令した人物とは、何の因果もない人々が襲われる。
人を殺める事件は古来、恐らく人類の歴史が始まった頃から起きている。
しかし、それは当人同士、あるいは関わる人たちの間で起きる悲劇であった。
何の関係もない人たちが巻き添えを食う殺人が起きるようになったのは支配者が生まれてからだ。 
支配者は従者に様々な要求をするが、その中には他の支配者が支配する従者を排除する事も含まれた。従者が増えれば要求して搾取できる額も増える。
こうして人類は「何の関係もない」人を殺すようになった。

その結果、人は人を信用しなくなった。
何故なら、その隣人は何時自分を殺す事になるのか分からないからだ。
でも同じコミュニティに属する事、共通の認識を持つ事で幾らかが緩和されているのが、現代日本であった。
無差別殺人はあり得るとはいえ、それは被害者には申し訳ないが「運が悪い」のだ、と。
たまたまそこに居合わせてしまった不運が原因なのだ、と。

目に見えない細菌やガスで無差別な殺人をするテロ行為。
そういった攻撃に晒される危険性などは交通事故に遭う確率よりも低い。
実際もそうなのだろうが、些かも危険性を考えないのは、あまりに無防備であるという事実を、この事件以降考えざるを得なくなってしまった。

公衆の場所に置かれていた「ゴミ箱」は、その中に「ゴミ」以外の物を入れないという信用から置かれていた物だ。
だが、この事件以降、我々が信用されなくなった。
我々が相互信頼を失っていくきっかけになったのは、僕はこの事件だったのではないか、と思っている。 

 

P1020009
P1020002

今日あたりは小学校の卒業式が多かった様だ。
街中では袴姿も見かけるようになり、いよいよ巣立ちの季節である。

セレモニーとしての卒業式が一番それらしく演出されるのが小学校ではないだろうか。
中学校になると卒業証書授与式になって、あっさりとした物になっていく。
もちろん送り出される側も、あっさりした心境であるので、それはそれで一向に構わないのだけど。

このあっさり度合いは高校、大学と加速していくのであって、大学の卒業式などは最早卒業証書の行方すら定かではない。
二月の寒い時期であった様な記憶があるが、卒業式云々よりも卒論の方がハードワークの記憶が鮮明である。

枝垂梅が見事であった。
入学は桜であるが、卒業は梅の時期である。
桜は歌になるのだけど、梅の歌はあまり聞かない。 
「梅は咲いたか 桜はまだかいな〜」とは江戸端唄の一節である。
「柳なよなよ風次第 山吹ゃ浮気で 色ばっかり しょんがいな」と続く。
梅の歌と来ると浮かんで来るのはこれくらいなのは、僕のアンテナが小さいせいか。

関係ない話だが、今の今まで明日が休日だと気づかずにいた。
何だか得した気分である ( 笑 ) 

眼疾病

6989752323_5779a84ba2_b
6989745855_bbec4fa4cc_b

少し前から気になっていて医者にかかった。
どうやら視神経を患っているらしい。
RF でピントを見る事が出来なくなっていて、一眼レフなら何とかなるかと試していたが、とうとうそれも難しくなってしまった。
右目の視界のど真ん中がブラックアウトしているような状態で、両目で見ている分には、それほど差し支えがないのだけど、ファインダを覗くと丁度真ん中辺りが全く見えない。
マニュアルフォーカスは事実上使えなくなってしまったのだ。

AF なら機械任せで何とかなるし、目の状態も突発性なので一時的なものだとは聞いている。
必要以上に深刻にはならないようにしているが、この先ピントスクリーン上でピントが合焦する様を見ることができるかどうかは、果たして神のみぞ知るところだ。
残念ではあるが、これも抗うことの敵わない命運であるなら受け入れるより他にない。

御油

6987125125_e70c9fc6d9_b

この辺りから日も傾きだして、日暮れ近くなってきたので、急いで行こうと疲れている足を速めて、辿り行く道すがら、北八が話しかけてきた。
「おい、弥次さん、なかなか道が捗らねぇな」
「まったくだ。すっかりくたびれちまった」
北八が考え考えながら、なお話しかける。
「昨日は中ぐらいの宿に泊まったが、今夜はこうしねぇか。おいらが赤坂まで先に行って、良い宿を取っておくんだ。お前ェは後からゆっくり来りゃあいい。宿から迎えを出しとこう。どうだい」
弥次郎兵衛は、思わず立ち止まって、
「おお、そりゃあいい。しかし宿はどうだっていいから、良い女の泊まっている所にしてくんな」
「抜かりはねぇさ」
と、言いながら、北八は駆け出して行く。
弥次郎兵衛は、その様子を見ながらゆっくり歩いていく。

まもなく、御油 ( ごゆ ) の宿場についた頃には、あたりはすっかり暗くなってしまった。
宿場の両側より出くる宿の泊め女は、いずれも木綿を被って顔を白く塗っていて、しかも、袖を引いてうるさいので、弥次郎兵衛は、足早にやっとのことで通り過ぎると、弥次郎兵衛は、あまりに疲れてきたので、この宿場の外れにある茶店で休むことにした。この茶店の婆さまが話しかけてきた。
「はい、まずはお茶をおあがりなせぃまし」
弥次郎兵衛は、お茶をすすりながら、
「悪いが、赤坂の宿場までは後どのくらいあるんだい」
婆さまは卓に手を置きながら、
「お〜い、と叫んだら聞こえるほどじゃが、お前さん一人なら、この宿場に泊まって行ったほうがいい。この先の松原には悪い狐が出て、旅人がよく化かされますのじゃ」
弥次郎兵衛は、ちょっと顔をしかめて、
「そりゃ気の向かねぇ話だが、ここへ泊りたくても連れが先に行っちまったから仕方がねぇ。ええい急いで行きゃあ大ぇした事じゃねえ。ごちそうさん」
と、茶代を置いて茶店を出て行く。

茶屋の婆さまの言うとおり、暗いことはこの上ないほど気味が悪い。狐になぞ化かされるものかと、歩いていくと、はるか向こうから狐の鳴く声が聞こえてきた。
「こん、こ〜ん」
弥次郎兵衛は思わず立ち止まり、
「それ鳴き出したぞ。出てくるなら出てみろってんだ。打ち殺してやる」
と、虚勢を張って歩いて行った。

さて、北八の方は先のほうを行っていたが、ここまで来てさっき聞いた狐が出るという話を思い出して、もしも化かされては詰まらない、やはり弥次郎兵衛と待ち合わせて行こうかと考えを変えて、土手に腰をかけて、煙草を吸いながら待っていた。
そこへ、弥次郎兵衛がやってきた。
「おいおい、弥次さんよ」
弥次郎兵衛は声のほうをみたが、薄暗くてよくわからない。何となく北八のようにも見える。
「おや、お前ェ何でここにいるんだ」
「イヤ何、宿を取りに先に行こうかと思ったが、ここには悪い狐がでるってんで、やっぱり一緒に行こうかと思って待ち合わせたのさ」
と、北八がいうと、弥次郎兵衛はハタと気づき、さてはこいつ北八に化けた狐だなと思い、ここで弱みを見せてはいけないと、
「くそ食らえ。そんなに簡単に騙される俺じゃねえや」
と、啖呵をきる。北八は戸惑いながらも、
「おや、お前ェは何を言ってやがるんだ。まあいい。どうだ腹が減ってんだろう。さっき餅を買ってきたから食わねぇか」
と、餅を差し出すと、弥次郎兵衛は餅を見ながら、
「馬鹿抜かしやがれ。馬糞が食えるもんか」
「ハハハ、俺だ。北八だ」
「何が『俺だ』だ。確かに北八にそっくりだ。よく化けてるが、そんな事じゃ騙されねぇぞ」
と、弥次郎兵衛が北八に飛び掛る。
「アイタタタ。弥次さん、やめてくれ。何しやがんだ」
「どうするかだと。勿論、打ち殺してやる」
弥次郎兵衛は、突き倒した北八の上に乗り、がっちり押さえにかかる。
「痛ェ。痛ェッたら」
弥次郎兵衛は、叫んでいる北八に、
「痛ェか。なら正体を現しやがれ」
と、尻に手を回す。
「何だ。弥次さん。尻へ手をやってどうしようってんだ」
「決ってんじゃねぇか。尻尾を出させるんだ。出さねぇてんならこうしてやる。」
と、三尺手ぬぐいをとき、北八の手を後ろ側にまわして縛る。
北八は痛いながらも可笑しく思い、わざと縛られていると、弥次郎兵衛が、
「さあさあ、とっとと歩きやがれ」
と北八を後手に縛り、後から押っ立てて、間もなく赤坂の宿場に着いた。

6987135523_6c190b7067_b

さて、この宿場では、既に旅館には客を泊めてしまってしまっているからだろうか、どの旅館からも泊め女が出てきていない。弥次郎兵衛は、旅館からの迎いの人が出てきているんだろうと、その辺りをうろうろしていると、
「おい、弥次さん。いいかげんにこれを解いてくんねぇか。格好が悪ぃよ。周りの人がきょろきょろ見てるんだ」
と、北八が言う。
弥次郎兵衛は、そんな北八を無視して、
「ふん。はてさて宿はどこだろう。迎えの人が出ていると思うんだがな」
「俺がここにいるってぇのに、どうやって先に宿を取るってんだ」
「まだ言いやがるか。畜生め」
と、ぐいっと手ぬぐいをひく。
その時、向こうから、宿屋らしい男が一人やってきた。
「あなた方は、当宿にお泊りのお方ではございませんか」
弥次郎兵衛は、ほっとして聞いた。
「お前さんは、迎いの人かい」
「はい、左様でございます」
弥次郎兵衛は、北八に向かって、
「それ見やがれ。この化けぞこないめ」
と言って、北八をポカリと杖で殴る。
「アイタタタ。何てことしやがる」
宿屋の男は、その様子にびっくりしながら、
「で、あなた様方以外の方は、どちらにおられますかな」
「何、私一人だが」
宿屋の男は、ほっとしながら、
「いや、これは間違えました。当方へのお泊りの方は十人でございますから」
と、足早に行き過ぎる。

弥次郎兵衛は、しかたなく歩いていくと、ある旅館の店先で、
「もし、お泊りかな」
と、その旅館の番頭らしき男が、駆け寄ってきて捕まえる。
弥次郎兵衛は、
「いや、連れの者が先に来た筈」
その後ろから、北八が、
「その連れは、俺だと言ってんじゃねぇか」
弥次郎兵衛は、疲れているし宿の迎えの者も見つからなくていらいらしながら、
「ええい、まだ化けていやがるか。しぶてぇ奴だ。もういいかげん尻尾を出せ。いや待て待て、あそこに犬がいる」
と、目に付いた野良犬を呼びつけて、北八にけしかけようとする。
「何と犬が来ても平気で居やがるとは。よっぽどの狐か、それとも本当の北八か」
北八は、
「何度も言ってるじゃねえか。ふざけるのも程があるぜ」
弥次郎兵衛は、
「ハハハ、スマねぇ。さあ、お前ェの言う所へ泊まろうじゃねぇか」
と、やっと北八の戒めを解いて旅館に泊まることにした。